2006年06月18日
タケルの芸

またもや笑点をみているタケル。
タケルができる芸は
1、変則バイバイ(手のひらは自分の方に向けて)
2、どーも(頭を横に傾けてのおじぎらしきもの)
3、フレーフレー(タオルなどの洗濯物を振り回す)
4、パチパチ(これは普通にできる)
5、ハイ(名前を呼ばれると手を上げる)
機嫌が良いとパチパチとどーもの複合技などを繰り出す。
芸ではないけれど、地下鉄に乗っている時にタケルが
太ったおばさん(膝にピップエレキバン貼りまくりの)に対し、
自分の食べていたせんべいを差し出したことがあった。
おばさんは全く気付いていなかったが、母は必死で笑いを
こらえていたらしい。
その話しを聞いた父は
ごっつええ感じのボケましょうのコーナーで
板尾が銭湯で10円玉を配っていたシーンを思い出し、
一人でニヤニヤしていた。
母に叱られた時に笑ってごまかすテクニックを持つタケルは、
笑いを取るためにせんべいを差し出していた可能性は
ゼロではない・・・かも。
1、変則バイバイ(手のひらは自分の方に向けて)
2、どーも(頭を横に傾けてのおじぎらしきもの)
3、フレーフレー(タオルなどの洗濯物を振り回す)
4、パチパチ(これは普通にできる)
5、ハイ(名前を呼ばれると手を上げる)
機嫌が良いとパチパチとどーもの複合技などを繰り出す。
芸ではないけれど、地下鉄に乗っている時にタケルが
太ったおばさん(膝にピップエレキバン貼りまくりの)に対し、
自分の食べていたせんべいを差し出したことがあった。
おばさんは全く気付いていなかったが、母は必死で笑いを
こらえていたらしい。
その話しを聞いた父は
ごっつええ感じのボケましょうのコーナーで
板尾が銭湯で10円玉を配っていたシーンを思い出し、
一人でニヤニヤしていた。
母に叱られた時に笑ってごまかすテクニックを持つタケルは、
笑いを取るためにせんべいを差し出していた可能性は
ゼロではない・・・かも。
Posted by U at 21:02│Comments(2)
│タケル
この記事へのコメント
お前はおばちゃんか!
Posted by ゲスト at 2006年06月18日 21:53
ピップエレキバン貼りすぎだろって
突っ込み入れるの忘れたラッタ。
突っ込み入れるの忘れたラッタ。
Posted by U at 2006年06月25日 18:03